新しい統治システムと古い統治システム
これは後でご説明致します

明治維新と言っても明治政府は弱小、当時の国会予算を見ればすぐわかります

そして相次いだ、士族の乱
秋月の乱、萩の乱、神風連の乱

最後に、明治十年、西南戦争

小説やドラマのイメージが、多いですが

明治政府軍は局地戦で負けつづけています
西洋列強の真似をして徴兵制を始めた明治政府

しかし職業軍人たる士族には、装備が勝っていても歯がたちません

薩摩示現流の裂帛の気合いから打ち込まれる一撃必殺の切り込み
俄か徴兵には、武器を捨て逃げる兵も続出

示現流にも幾つか分派がありますが
結局最初の切り込みに、命を懸ける剣術です


攻めあぐねた明治政府軍は当時の警察官から士族をから、志願者を募り、抜刀隊を編成し、西南戦争に、投入しました
士族という職業軍人同士の戦い
明治政府軍は後詰に、徴兵された兵を、銃を構えさせ、職業軍人たる士族が前線で、西南軍の職業軍人たる士族と戦う
それでなんとか明治政府軍は勝利し明治最後の内戦は終わりました

明治政府軍の抜刀隊は元会津出身者が多かったようです「カラ芋征伐」怨みを晴らしたのでしょう

徴兵は正直役に立ちません

軍隊はシステムです、そのシステムを運用するのは技術者、エンジニアです

薩摩示現流ですが昔古流武芸に少しですが、関わっていました
ある方から示現流の形を見せて頂いた時本当に怯えました


訂正

加筆修正せり